ブログ

2年制?1年制?パティシエ専門学校のコース選びのポイントを解説

「製菓専門学校へ行きたいけど自分の場合は何年行けばいいのかな?」

「何年間通えばパティシエとして認められるの?」

オープンキャンパスに参加される中にはこのような疑問をもった方が多くいらっしゃいます。

そんな疑問を解消すべく、神戸で唯一、調理と製菓が学べる専門学校である「神戸国際調理製菓専門学校」がプロのパティシエとして活躍するために必要なスキルを習得するためには何年間専門学校に通えばいいのかを解説いたします。

将来的に専門学校に入学したいという人はぜひ参考にしてください。


目次

  • パティシエの専門学校とは
  • パティシエの専門学校のコースの特徴
    • 製菓1年制のコース
    • 製菓2年制のコース
    • 1年制?2年制?コース選びのポイント
      1. 取れる資格の種類
      2. 就職先
      3. 自分の目標や将来の夢
    • 絶対にしてはいけない選び方

    • パティシエの専門学校とは

      初めにパティシエの専門学校とは、製菓衛生師養成施設であるかないかで大きく違います。

      私達が一般的に専門学校と呼んでいるのは「製菓衛生師養成施設」というもので、一定の基準をクリアしている学校となっています。

      そして、2年間勉強するコースや1年間勉強するコースなどを作って、プロのパティシエを育てているんですね。

      さらに、コースによってはパティシエに必要な国家資格である「製菓衛生師」を取得するための受験資格も得ることができます。

      その「製菓衛生師」の受験資格を取得するためには実習だけではなく座学も必要です。

      え、実習だけじゃないの?という方もいらっしゃいますが、違うんですね。

      なぜなら、安心で安全なお菓子をお客様に提供する以上、理論的な知識も必要であると考えるからです。

      温度や湿度、作業環境などで大きく変わってくるケーキ作りに理論は不可欠!

      実はお菓子づくりは科学に例えられたりするぐらい理論的なのです。

      しかも単に勉強するだけでななく、授業内容も決められているんですね。

      • 製菓理論…砂糖や小麦粉などケーキを作る上でかかすことができない材料を深く知る
      • 公衆衛生学…基本的人権である「健康」について深く学ぶ
      • 栄養学…私たちが日常食べている食品の中に含まれる栄養素について深く学ぶ
      • 食品学…私たちが健全な社会生活をおくるために必要な食品を嗜好、衛生、経済などの側面から学ぶ
      • 衛生法規…生涯を通じて健全は食生活を営むことができるように「食」に関する法律について学ぶ
      • 食品衛生学…食品による健康被害を予測、予防するための知識について学ぶ
      • 社会学…人々の関わり合いの中でできた習慣や文化を学問の視点から学ぶ

      逆に上記の授業を受ける必要がない場合は、「製菓衛生師」の受験資格を得ることができない学校であるという可能性が高いので注意が必要です。

      まずは、自分の目的に合わせた学校選びが大切になってきます。

      そして、何が勉強できるのかを明確にし、学科選びの参考にしなければいけません。

      家から近いはダメ?パティシエ専門学校を選ぶ時のポイント」では学校選びのポイントを解説しておりますので合わせて確認してみてください。

      製菓衛生師養成施設は全国に約90校あり、神戸国際調理製菓専門学校も兵庫県知事から指定を受けている神戸で唯一の調理と製菓が学べる専門学校もそのうちの一つとして1985年に設立されました。

      一般的な入学資格は学校教育法第57条(高等学校の入学資格)に規定する者になりますが、各専門学校には独自の入試方法がありますので、入学をご検討されている方は必ずご確認ください。

      パティシエの専門学校のコースの紹介

      製菓専門学校では一般的に2年間のコースと1年間のコースのどちらかがある場合がほとんどです。

      実際にどちらのコースに進学をしようか迷われている方も多いはず。

      はたして自分に合ったコースを見つけるためにはどうしたらいいのでしょうか?

      今回はそれぞれのコースの特徴とオススメしたいポイントを紹介いたします。

      製菓1年制のコース

      こんな人にオススメ!

      ギュッと効率よく資格取得を目指したい方

      基礎技術だけマスターして早く就職をしたい方

      製菓専門学校の1年制のコースを一言でいうと「基礎」です。

      初めは道具の使い方から始まり、徐々に洋菓子、和菓子、製パンの基礎的な技術を習得していきます。

      卒業時には、最低限の現場で求められるスキルが身についていることを目標としています。

      プロのパティシエに必要な最低限のスキルをできるだけ早く身につけ、すぐに働きたいという方は1年間のコースがオススメです。

      神戸国際調理製菓専門学校の昼1年制学科では製菓衛生師の受験資格が卒業と同時に取得できます。

      実習は洋菓子・和菓子・製パンの全て分野の基礎の習得を目指します。また170種類以上のレシピ数も魅力的。

      卒業後もしっかりとフォロー。

      卒業生対象の試験対策講座が開講されているので、1年制学科のデメリットでもある「製菓衛生師の試験を卒業後に受験しなければならない」という点をしっかりと対策でき、安心して試験にのぞむこともできます。

      製菓2年制のコース

      こんな人にオススメ!

      じっくり学んでパティシエとしての幅を広げたい方

      たくさんの資格を取得したい方

      製菓専門学校の2年制のコースでは基礎から応用まで学んでいきます。

      初めは1年制のコースと同じように洋菓子、和菓子、製パンの基礎的な技術を繰り返し行いますが、2年次ではさまざまな技術や知識を使った高度なお菓子を実習内で作っていきます。

      さらにインターンシップで卒業後の現場を想定した実践力がしっかりと身についていきます。

      また1年制のコースと大きく違う点は「取得できる資格の数」が圧倒的に多いことです。

      2年制のコースでは多種多様な実習が豊富に受けられることから、実習を受けるだけで資格の取得要件をクリアできるようになっていることがあります。

      ですので、卒業と同時に卒業証書以外の資格証明書をもらったよっていう人も中にはいるのではないでしょうか。

      神戸国際調理製菓専門学校の昼2年制学科では在学中に「製菓衛生師」の国家資格を取得をめざせます。

      またカフェ実習やインターンシップなど実践的な実習が豊富にあります。

      じっくり学んでプロのパティシエとして活躍したいと思っている方はぜひ2年制のコースが良いでしょう。

      1年制?2年制?コース選びのポイント

      1年制のコースと2年制のコースの特徴がわかったと思います。

      では実際に自分がコースを選ばなければならない時、どのようなポイントを見て選べばいいのでしょうか。

      今回は3つのポイントを解説します。

      ポイント1:取れる資格の種類

      1年間に比べて2年間のコースは圧倒的に取れる資格の数が多いです

      国家資格である製菓衛生師だけではなく、パティシエに関する資格が卒業と同時に取得できる場合があります。

      資格の種類や取得方法に関しては各専門学校のホームページをご確認ください。

      技術力は目に見えませんが、資格は目に見えてすごいとわかります。

      就職や転職だけではなく、何か新しいことを始めたいときに資格は有利です。

      ポイント2:就職先

      最近は「2年間のコースを出ている」ことを必須条件にしたものも見られます。

      ですから、1年間の場合、働き先の選択は少し狭まります。

      またインターンシップのような企業研修を経験していないので、はじめての現場でパティシエとしてのこれからを学ぶということになります。

      理不尽な職場とわからず入社してしまった場合、こんなはずじゃなかった…と頭を悩ます日々がもしかしたら来るかもしれません。

      いい就職先に巡り会えたとしても、いざ働き始めると新たな障害もうまれます。

      学生のアルバイトなら雇う側も「今勉強中の身だから仕方がない」と見逃してくれることもあるかもしれませんが、実際に就職してしまえばそう甘くはありません。

      このような時にインターンシップを経験していると、対処できるかもしれませんよね

      ポイント3:自分の目標や将来の夢

      パティシエの専門学校への入学を考えている方は何かしらの夢や目標を持っています。

      あなたももしかしたらそのうちの一人かもしれません。

      その夢や目標を叶えるためには1年間のコースでもいいのか、2年間のコースじゃなきゃダメなのかを考える必要があります。

      将来は自分のお店を持って頑張っていきたい!という方には、販売や接客など実践的に学べる機会が多くある2年間のコースをオススメしております。

      逆に製菓衛生師の資格を取ることだけを目標にしています!と言う方には1年間のコースをオススメしております。

      絶対にしてはいけない選び方

      絶対にしてはいけないコーズの選び方は「学費で選ぶ」ということです。

      勉強できる内容や取れる資格の種類も確認せずに、学費だけを見て判断をすることだけはやめましょう。

      実際に入学した学生でも「2年制にしておけばよかった」と言う声も少なからずあります。

      そのほとんどが「こんな早くに就職活動があるとは思ってなかった」「もっとたくさんのケーキを作れると思っていた」など現実とのギャップでそう感じたようです。

      もちろんご自身の経済状況で1年間のコースしか選べないということであれば仕方ありませんが、しっかりと調べてから決断をすることをオススメします。

      まずは資料請求からはじめてみませんか?

      〇この記事の執筆者〇-

      神戸国際調理製菓専門学校

      本校は神戸で唯一、調理と製菓が学べる学校です
      「一人ひとりの味を、ずっと応援」をコンセプトに調理と製菓、それぞれに幅広い視野をもったプロを育成しています。料理を2年間勉強するコースである調理スペシャリスト本科では調理師免許の他に「介護食士3級」「食育インストラクター」など在学中に最大9種類もの資格を取得可能です。お菓子を1年間勉強する「製菓衛生師科」や2年間勉強する「製菓スペシャリスト本科」では製菓衛生師の受験資格を取得可能です。

      フランス・パリの街並みを再現した1Fエントランスは学生カフェを併設しております。JR元町駅から南に徒歩3分。