-
2023.01.11
調理師について
本校では毎年オープンキャンパスを開講していますが、よく「初心者でも大丈夫ですか?」といった質問をいただきます。
やはり世間ではあらかじめ料理の技術がないと授業についていけないと考えている方が多いように感じます。
さらに調理師の専門学校はきつい、授業スピードが速いといった印象で懸念されている方もいます。
しかし、そんなことはありません。
そもそも、学校は料理ができる ... 続きを読む
-
2022.12.08
卒業生紹介
卒業生情報
店名:菓舗とくのや
役職:店主
名前:渡部裕也
出身校・学科:神戸国際調理製菓専門学校 製菓衛生師科 2007年卒
出身高校:愛媛県立丹原高等学校
プロフィール
神戸国際調理製菓専門学校卒業後、神戸・松山にて数年間菓子業界に従事。一度は業界を離れるものの2012年に実家の和菓子屋を継ぐことを決意し、現在は5代目店主として店を切り盛り ... 続きを読む
-
2022.11.22
パティシエについて
パティシエになるには、まずは専門学校や大学に通って専門知識を習得することになります。
絶対に専門学校や大学に通わなければパティシエになれないわけではありませんが、体系的に知識・技術を学べる上、実習など専用のカリキュラムが用意されている学校に通うことは、ほとんど必須のプロセスになるでしょう。
まずは専門学校や大学の製菓学科への進学を目指して、準備を進めるのがおすすめです。
... 続きを読む
-
2022.11.02
調理師について
目まぐるしく変わる世の中で資格を取得して、安定した仕事をしたいと考える人や何か新しいことにチャレンジしたいと思っている人が多くなってきています。
そこで、調理師免許の取得を考えているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
でも今の仕事を辞めてまで調理師の専門学校に通う勇気がない、働きながらでも調理師免許取得できるでしょ!という人も多いと思います。
結論から言うと、社会 ... 続きを読む
-
2022.10.21
パティシエについて
パティシエを目指す人の中には、最終的に自分の店を持って働きたい、と考えている人が多くいるかと思います。
実際パティシエの専門学校でもそうした希望を叶えるための授業があります。
しかし、実際にパティシエとして開業するとなると、どんな事が必要で、どれくらいの資金がかかるのか気になる所ですよね。
そして、開業をしたあとも営業を維持して行くために収入をある程度維持していかなけれ ... 続きを読む
-
2022.10.19
調理師について
このブログを見ている人はきっと調理免許の取得を迷っている方だと思います。
みなさんは周りから調理師になるなら専門学校に行かずに就職をして独学で勉強しなさいと言われていますよね?
その影響もあって就職し独学で勉強をすることがベストな選択に見えるかもしれません。
実際、不安定な日本の状況で専門学校への進学はお金もかかるしそのような余裕はないと思われる方も多いでしょうし、調理 ... 続きを読む
-
2022.10.14
パティシエについて
もしあなたが高校生ならば、将来のことについて考え始めているでしょう。
大学にいく?専門学校にいく?働く?
様々な選択肢があるなかで大切なことは「将来に向けて今から動き出すこと」です。
つまり、実際に行きたい学校のことを調べたり、オープンキャンパスへ行ったりすることです
でももう少し、将来のためにより良い時間を過ごしたいのであれば、具体的な夢や目標を持つことです。
... 続きを読む
-
2022.09.28
パティシエについて
お洒落なカフェは外から眺めているだけでも幸せな気持ちになりますよね。
「スターバックス」や「ドトールコーヒーショップ」のようなチェーン店じゃなくても、個人経営のカフェも街でよく見かけます。
それぞれ店のこだわりがあり「インスタ映え」を狙ったメニューや豆にこだわった店など個性が活かされます。
「こんな素敵なカフェをいつか自分も開きたい」そう思った時に慌てないよう、今回はカ ... 続きを読む
-
2022.09.27
調理師について
近年ではコロナ禍ということもあり、将来に不安を抱えるがゆえに、何か新しいことを始めたいと考える方も多くなってきました。
本校においてはよくオープンキャンパスなどで「自分でお店を始めたいので調理師免許を取得したい!」「調理師免許を取得してキャリアアップに活用したい!」といったお声をいただきます。
しかし、調理師の専門学校に通うとなると、学費も決して安くはないし、時間もかかるとい ... 続きを読む
-
2022.09.22
パティシエについて
将来パティシエを目指しているのであれば、コンクールに挑戦したい考えた事がある人も多いのでないでしょうか?
コンクールで挑戦すると日本国内だけでなく、世界で活躍するチャンスをつかめることも夢ではないので志す人も多くなっています
現にトップパティシエとして活躍しているほとんどの方がコンクールで入賞を果たしています
今回は世界のパティシエたちも挑戦した国内外のコンテストについ ... 続きを読む