-
2025.08.29
卒業生紹介
今回は、2016年に調理スペシャリスト本科を卒業し、この度自身の店「飯を食らわば皿まで」をオープンされた辻圭太郎さんにインタビューしました。高校生の頃から料理の道を目指し、10年間の修業を経て夢を叶えた辻さんの、熱い想いを伺います。
関連記事:【活躍する卒業生の紹介】Samoオーナーシェフ仲塚元秋さん(県立明石清水高等学校 出身)
料理の道を志したきっかけと、学生時代
... 続きを読む
-
2025.08.25
パティシエについて
パティシエと一口に言っても、洋菓子店とホテルでは仕事内容や求められるスキルに大きな違いがあります。
本記事では、地域密着型の洋菓子店と高級感あふれるホテル、それぞれでのパティシエの役割や働き方、キャリア形成の特徴を徹底比較。
将来的にパティシエを目指す方が神戸エリアで製菓専門学校進学を目指す方が、自分に合った職場や進路選択に役立つ情報を詳しく解説します。
進路選びの ... 続きを読む
-
2025.08.21
卒業生紹介
今回は、本校の卒業生で、現在「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」の「Culinary MIZUKI Kitchen(鉄板焼 瑞)」でコミ・シェフとしてご活躍されている黒籔光厳さんにお話を伺いました。
岡山県出身の黒籔さんが、どのようにして食の道に進み、活躍されているのか、その魅力に迫ります!
Q1: 卒業から現在までの ... 続きを読む
-
2025.08.19
卒業生紹介
今回は、本校の卒業生で、現在は西宮で「BISTRO Uni-to(ビストロユニート)」のオーナーシェフとしてご活躍されている幸田卓士(こうだ たくし)さんにインタビューを行いました!
幸田シェフは、高校時代に料理の道を志し、本校で専門的な知識と技術を習得。
卒業後はホテルやブライダル企業での経験を経て、2023年にご自身のお店をオープンされました。
「BISTRO Un ... 続きを読む
-
2025.08.03
調理師について
「料理が大好き!」「食で人を笑顔にしたい!」そんな想いを抱く高校生のあなたへ。
調理専門学校って、どんな未来につながっているんだろう?卒業後の進路は?本当に夢を仕事にできるの?この記事では、そんな疑問にしっかり答えながら、あなたの個性や夢を大切にできる進路のヒントをお届けします。
関連記事として『料理を通じて人々を笑顔に!調理師のやりがいとは?働き方と魅力について』も合わせて ... 続きを読む
-
2025.07.28
パティシエについて
スイーツ作りが大好きで、「いつかはプロのパティシエになりたい!」と夢を抱く方も多いのではないでしょうか?この記事では、プロのパティシエになるために必要な資格やスキル、学校選びのポイント、そして神戸国際調理製菓専門学校ならではの強みをご紹介します。
関連記事:『華やかなスイーツの世界へようこそ!パティシエにとって大切なこと』も合わせてご覧ください
はじめに:パティシエの魅力とは ... 続きを読む
-
2025.07.24
パティシエについて
パティスリーで販売されるケーキや焼き菓子を、より美しく心を込めて贈るためのパティスリーラッピング。
それは、単なる包装ではなく、贈る相手への気持ちを伝え、スイーツをもっと美しく飾り立てる技術です。
この記事では、パティスリーラッピングの基礎知識から、様々なラッピングの種類、そしてパティスリーラッピング資格取得方法まで詳しく解説します。ラッピングの技術を身につけることで、あなた ... 続きを読む
-
2025.07.08
調理師について
「料理が好き」「人を笑顔にしたい」
そんなあなたにぴったりの仕事が、あります!それは調理師です
調理師の仕事は、毎日が新しい発見の連続で、お客様の「美味しい!」という言葉と笑顔が何よりのやりがいになります。
この記事では、調理師の仕事内容や働き方、そして調理師のやりがいについて詳しく解説します。 料理の仕事に興味がある方は、ぜひ参考にして、あなたに合った働き方を見つ ... 続きを読む
-
2025.07.06
パティシエについて
この記事でわかること
神戸でパティシエを目指す高校生に必要な製菓の知識
製菓専門学校で学べる内容と職業の広がり
学校選びで見逃せない5つのポイント
なぜ「神戸国際調理製菓専門学校」が選ばれているのか
在校生のリアルな声や卒業後の進路
神戸は「スイーツの街」!製菓を学ぶ理想的なエリア
神戸は全国でも有数の洋菓子文化が根付いた都市。トアロ ... 続きを読む
-
2025.06.16
パティシエについて
製菓の道を本格的に目指すなら、「製菓衛生師」の資格取得は大きな一歩です。この国家資格を取得することで、就職・独立の際に信頼性が高まり、プロのパティシエとしての道が広がります。本記事では、「製菓衛生師の資格を取得するにはどうすればいいの?」「どんな学校に通えばいいの?」といった疑問に丁寧にお答えします。
神戸で製菓衛生師を目指すなら「神戸国際調理製菓専門学校」がおすすめ!
... 続きを読む