ブログ

社会人からパティシエを目指すには?神戸で学び直せる製菓専門学校の魅力

社会人として働いてきたけれど、「やっぱり好きなことを仕事にしたい」と考える人は少なくありません。中でも人気が高いのが「パティシエ」という職業。手に職をつけ、全国どこでも活躍できる専門性の高さや、美しいスイーツで人を笑顔にできる喜びが、多くの人の心を惹きつけています。

本記事では、社会人からパティシエを目指す方に向けて、神戸で学び直せる製菓専門学校の魅力や選び方を詳しく解説します。

学びの内容や学費については「社会人の方へ」の特別ページをご用意していますのでぜひご覧ください

神戸には、製菓・スイーツ文化が根付いており、全国的にも有名なパティスリーが多数あります。そんな神戸で製菓を学ぶことには、大きなメリットがあります。

1-1.スイーツの街・神戸で感性を磨ける

神戸は「スイーツの街」とも呼ばれ、数多くの有名店や老舗が点在しています。街全体がスイーツ文化に包まれており、日常的に質の高いお菓子に触れることができるのは、学びの面でも大きな刺激となります。

1-2.実習中心のカリキュラムが豊富

多くの製菓専門学校では、実習重視のカリキュラムを採用しています。座学だけでなく、実際に手を動かして学べる環境が整っているため、技術を確実に習得することができます。

1-3.国家資格「製菓衛生師」の取得が可能

製菓専門学校の中でも製菓衛生師を養成する専門学校では国家資格製菓衛生師の受験資格を取得することも可能です。試験対策を含めてしっかりと製菓や衛生概念を学ぶ座学も実習とほぼ同じ時間数がありますので、将来的に必要であれば進学のメリットとなるでしょう。

神戸国際調理製菓専門学校では国家試験対策もバッチリ!2022年度には合格率100%を取得しました(Wライセンスコース

1-4.現場とのつながりが強く就職に有利

神戸の専門学校にはたくさんのホテルや洋菓子店があります。地域とのつながりの中で就職先の紹介も充実しています。もちろん20代、30代でも就職は可能です。

2.社会人が製菓専門学校に通う際の不安と解決法

社会人からの学び直しには、年齢や時間、費用など多くの不安が伴います。しかし、専門学校側もそうした不安に対応するサポート体制を整えています。

2-1.年齢は関係ない!幅広い年齢層が在籍

製菓専門学校には、10代の高校卒業生だけでなく、20代後半〜30代の社会人経験者も多く通っています。「今さら…」という不安を抱える必要はありません。多様な年齢の仲間と一緒に学べる環境が整っています。先生方も毎年指導経験を重ねていますのでご安心ください。

2-2.学費・奨学金制度の活用

学費に不安を感じる方も多いですが、専門学校では独自の奨学金制度や教育ローン、国の給付金制度などを利用することができます。無理のない範囲で夢に向かって進むための制度が用意されています。特に職業訓練給付金はリスキリングを目指す方にとっては最適です。

神戸国際調理製菓専門学校でも利用することができます。詳しくは「学費サポート」のページを参照してください

3.神戸国際調理製菓専門学校の魅力

神戸でパティシエを目指すなら、神戸国際調理製菓専門学校がおすすめです。社会人経験者の学び直しにも適した環境とサポートが整っています。

3-1.実践重視のカリキュラム

製菓技術の基礎から応用までを実習中心で学べます。プロ仕様の設備を備えた実習室で、現場で即戦力となる技術を身につけられます。道具の使い方や衛生概念のことから学んでいきますので初心者の方でも安心です。

3-2.就職実績の高さ

神戸国際調理製菓専門学校は1985年の開校から毎年多くの卒業生を、神戸や全国の有名ホテル・パティスリー・カフェへ輩出しています。現場とのパイプも強く、求人情報の提供や企業説明会も定期的に開催されています。

3-3.社会人・再進学者へのサポート体制

再進学を目指す社会人のために、入学前の相談やキャリアサポートが充実しています。面接練習、履歴書の添削、就職先の紹介など、再スタートをしっかりと支援してくれます。オープンキャンパスも随時開催をしていますのでぜひご参加ください。

4.入学までのステップと準備

学び直しを成功させるには、早めの情報収集と準備がカギです。ここでは、入学までの流れを具体的に紹介します。

4-1.学校見学・オープンキャンパスに参加

まずは気になる学校のオープンキャンパスに参加して、実際の雰囲気を確かめましょう。体験実習に参加できる学校も多く、入学後のイメージが掴みやすくなります。先生や学生の距離が近いのかどうかがポイントです。

4-2.出願書類の準備と面接対策

多くの専門学校では、出願時に志望動機書の提出や面接があります。自分の経験や志望理由をしっかりと整理しておきましょう。神戸国際調理製菓専門学校では面接対策のサポートも受けられます。詳しくは「【AO入試をお考えの皆様へ】対策講座に参加して合格を目指そう!」をご覧ください

4-3.学費や奨学金制度の確認

入学前に必要な学費や、利用できる奨学金制度・教育ローンなどの情報を整理しておきましょう。オープンキャンパスや入学相談で詳細を確認することができます。

5.夢を叶える一歩を踏み出そう

社会人からのパティシエ転身は、決して遅すぎることではありません。むしろ、社会経験があるからこそ、コミュニケーション力や責任感といった強みを活かして活躍できる場面がたくさんあります。

神戸というスイーツの街で、本格的な製菓技術を学び直すことで、新たな人生のステージが開けるはずです。まずは一歩踏み出して、自分の夢と向き合ってみましょう。