時間割例・年間スケジュール
調理スペシャリスト本科の学び
1年次 まずは基礎をしっかり!!
調理実習を何度も繰り返すことで、西洋・日本・中国料理、それぞれの基礎力を習得。食品や栄養、健康などについての知識もしっかりと身につけます。
2年次 様々な角度から応用力を!!
全カリキュラムの60%以上を実習に。実践的に調理の技術を高め、創作料理を作れる応用力と創造力を養います。また、インターンシップや海外研修などにより、校外での学習にも取り組みます。
年間スケジュール
1年次
- 4月
入学式
オリエンテーション
校外学習
前期試験 - 5月
就職ガイダンス(ブース形式)
- 6月
就職ガイダンス(ブース形式)
- 8月
サマーチャレンジ実習
- 9月
前期和洋中実習試験
- 10月
インターンシップ
フグ免許取得の為の講習会 - 11月
後期和洋中実習試験
調理技術コンクール予選 - 12月
冬休み
- 1月
調理技術コンクール全国大会
- 6月・7月・8月
- 体験入学をほぼ毎週開催。学生スタッフとして参加しよう。
- 10月・11月
- ゲストパティシエ・シェフが多く来校
2年次
- 4月
インターンシップ
- 5月
就職ガイダンス(ブース形式)
- 6月
就職ガイダンス(ブース形式)
- 8月
サマーチャレンジ実習
- 9月
前期和洋中実習試験
- 11月
食品工場見学
調理技術コンクール予選 - 12月
海外研修
テーブルマナー講習
冬休み - 2月
卒業創作展
調理技術コンクール全国大会 - 3月
卒業式
- 6月・7月・8月
- 体験入学をほぼ毎週開催。学生スタッフとして参加しよう。
- 10月・11月
- ゲストパティシエ・シェフが多く来校